ハイ、ちゅぅもーく!(^^)/
今日の講義は、
アシックスの話題のシューズ
『メタスピード レイ』。
独断と偏見で始まり、始まりぃ。(*^^*)
◆結論:買い!いや、買って欲しい!
でも、手に入れるのが大変で。
私も最初は抽選販売で落選。
運良くキャンセル分の再販で
手にすることができますた。
価格は33,000円。
決して安くはありません。
それでも、
私がおススメしたい理由は・・・
◆第一印象:圧倒的に軽い!(^^)/
重さは約129g(27.0cm、片足)。
現時点で最軽量級です。
※参考までに、8万円で話題になったadidas ADIOS PRO EVO 1は約138g。
履いた瞬間は、
まるでマシュマロを履いてるよう。
(実際に履いた経験はないですが <(_ _)>)
あのフワフワ感は、
初めてナイキのヴェイパーを履いた時の
3倍衝撃でした!
◆レースでの成果:タイム比較
先日の八郎潟駅伝(2区 3km)の結果です。
昨年も同区間なので比較してみます。
【区間記録】
・2024/9/23 11分01秒
・2025/9/15 10分14秒(@3分25秒)
※昨年比 -47秒
【ラップ比較】
2025 ← 2024
・1km 3:14 ← 3:34(-20秒)
・2km 3:30 ← 3:48(-18秒)
・3km 3:30 ← 3:39(-9秒)
昨年よりタイムを大幅に短縮し、
目標以上の走りができました。
なお、条件は大きくは違いません。
とにかく!
シューズも心も?!
弾む!進む!
という走りができますた。(*^^*)
◆レース後の完走:驚き・気づき
まず驚いたのは、
ソールの減り方!笑
おい、たった3kmやぞ!笑
まるでフル1回走ったかのような
減り方です。
こりゃ、
超大事な時しか履けません!(^^;)
そして、もう一つは腹筋の筋肉痛。
このマシュマロシューズ。
フワフワ感ゆえに安定感がなく、
体幹をかなり使わされる印象です。
腹筋がシックスパックの方なら
余裕で走りきれるかもですが。
スリーパックの私には
たった3kmでも筋肉痛が3日続くぐらいの
大ダメージでした。Orz
(これ、ホントです!)
◆お金じゃ買えないもの:
33,000円は庶民ランナーの私にとっても
もちろん高すぎる一足です。
正直、抽選でハズれた時は
ホッとしましたもの。(*^^*)
でも、今は買って良かったと思っています。
(お金はかなり惜しいですが考えないことに 笑)
その最大の理由は、
PBを更新できたから。(*^^*)
実はここ2年どの距離でもPBが出ず。
「53歳、もうピークは過ぎたかな?」
と思うこともありました。
それが、
このシューズでキロ10秒以上も短縮。
特に最初の1km3分14秒の時は
ぐんぐん進む感覚と、
この速さの中で走っている方々の景色を、
一瞬だけでも垣間見られたのは
かけがえのない体験だと思っています。
正直、今後破る自信がないぐらいの好タイム。
あの3km、あの約10分間。
大げさじゃなく、
私にとって一生の思い出になるでしょう。
それだけでもこのシューズを買った価値が
あったと感じています。(*^^*)
(納得させている部分も否定できず。笑)
◆まとめ
これだけの衝撃的なシューズですもの。
きっと、再販はあるハズ!
ですよね?アシックスさん!笑
33,000円と高価ですが、
「本気ならお金出しちゃう?」
と思わせる一足です。(*^^*)
本気ならアシックス!
本気ならメタスピ レイ!
とゆことで、今回の講義はここまでです。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございますた!(^^)/
はい、一同起立!
レイ!(Ray)┏○ ペコッ
・・・
なお、今回の田沢湖での使用は見送る予定です。
だって、いだましいんだもん!笑
※アシックス公式サイト(METASPEED RAY)https://www.asics.com/jp/ja-jp/metaspeed-ray/p/1013A176-100.html