昨年に続き、2回目の
『酒田つや姫ハーフマラソン』
に参戦してきますた。(*^^*)
今年は海沿いのコースが短縮され、
その分、街中での沿道からの声援を
たくさん受けながら、
とても気持ちよく走ることができました。
給水はなんと14箇所!
走り終わった後のお振る舞いも
・おにぎりx2
・いものこ汁
・ラーメン
と盛りだくさん!(^^)/
昨年以上に『おもてなし』の気持ちが
伝わる本当に素晴らしい大会でした。(*^^*)
~レース本編~
さて、ここからがレースの顛末記
今年も少し風が強く、
案の定、私は集団の先頭で風除け担当。
(オイオイ!誰か前に出てー!泣)
◆12km過ぎ。
海沿いに出た頃、
一人のランナーさんが並走してきました。
(仮称)Aさん。
見た感じは40代の爽やかな好青年。
(私から見て笑)
Aさんとは特に会話するでもなく、
淡々と、でも確実に少しずつペースを
上げていきました。
◆14km過ぎ。
後ろの集団はいつのまにか消え、
気がつけばAさんとの2人走。
◆16km過ぎ。
声をかけてみました。
ますた『しなり強いですね!』
Aさん『いやいや、お強いですね!』
ますた『お互い様じゃないですか!笑』
そんな他愛もないやりとりに心地よさを感じながら、
正直、私にとってはギリギリのペース。
◆19km過ぎ。残り2km。
ますた『さぁ、こっからアゲていきましょう!』
Aさん『ハイ!(^^)』
キロ10秒ペース上げましたが、
Aさんはしっかりついてきます。
◆20km過ぎ。残り1km。
逆にキロ5秒遅くなり、
数m離される私。(T_T)
ダメ。ついていけない・・・
ここまでよくがんばった俺。(T_T)
この人になら負けてもいい。。(T_T)
本当にそう思いました。
すると・・・
Aさん『ラスト1kmですよ!(^^)/』
ますた『ハイ!(T_T)』
たとえ、Aさんに追いつけないとしても。
最後まで一緒に走りたくて、
踏ん張りました。
すると、少しだけ呼吸が楽になり、
Aさんに追いつきました。
競技場に入るカーブ。
Aさんの姿はすぐ後ろ。
トラックの400mはもがきながら走り切り、
最後はAさんよりわずかに先着することが
できますた。(T_T)/
ゴール後、お互いの健闘をたたえ合い、
年齢を伺ったところ49歳とのこと。
わぉ!来年やばいやん!笑
でも、タイムや順位以上に今回のレースは
心に残るものでした。
おしんのふるさと、山形県。
『耐えれば、きっといいことがある』
そんなことを改めて学ばせてもらった気がします。(*^^*)
【記録】
種目:ハーフマラソン
タイム:1時間21分50秒
種目順位:2位!ラッキー!(^^)/