部位の使い分け

焼き肉が『カルビ』と『ロース』
に大別されるように、
我々の筋肉も
瞬発力を発揮する
  『速筋(そっきん)』、
持久力を担当する
  『遅筋(ちきん)』
の2つに大きく分けられると聞いた事があります。
(中間の『中間筋(ちゅうかんきん)』もあるとか?)
私が普段長い距離を走って
鍛えらているのは『遅筋』の方で、
『速筋』は貧弱なまま・・・。
ですが、そんなこと
常に頭に入っているワケではありません。
週末、子供の野球でダッシュの
メニューがあったので
調子こいて一緒に参加。
2本目でやっちまいますた・・・。
踏ん張った瞬間、
『ピキッ!!』
と、ふくらはぎに違和感、いや痛みが(^^;)
幸い、大事にはいたりませんでしたが、
皆様も『速筋』と『遅筋』の使い分けには
お気をつけくださいませ<(_ _)>
以上、飲みながら食べるのは
『カルビ』より、『ロース』より、
『タン』派のますたでした<(_ _)>
↓イメージとして馬肉の図。
 アスリートの理想の筋肉?
画像

フォローする

コメント

  1. sazabi より:

    昔、講義で速筋と遅筋をともに鍛えるのは難しいと教えられましたが、、、マラソン初めて思ったことは、世の鉄人たちは、両方とも鍛えてるやんっ!{%笑いwebry%} ってことでした。
    清濁併せ持つではないですが、マラソンも双方兼ね備えたことがいいってことですね。 ・・・どうでもいいですが、肉の焼き方はウェルダン派です{%キラキラwebry%}

  2. ますた より:

    sazabiさん、真剣な話(いつでも真剣ですが)。つまり、どうすればいいんでしょ?! (^^;) ♪もしかしたらだけどぉ~、トライアスロンの人たちの筋肉は(ホント) 鉄で出来てるんじゃないのぉ?! いや、そうに違いありません。 ちなみに、そんな私はレア派です(^^)v

  3. るはさま より:

    遅筋をきたえるにはやはり鶏肉ですね。
    チキン・・・・(泣)。
    どうもすみません。

  4. ますた より:

    るはさまさん、速筋じゃなく『チキン』だけにじわぁ~っときますたね?!(*^^*)
    さすがです(^^)v

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。